したん

したん
I
したん【四端】
〔孟子(公孫丑上)〕
仁・義・礼・智の徳に達するための四つの糸口。 惻隠(ソクイン)・羞悪(シユウオ)・辞譲・是非の四つの心の総称。 孟子の性善説の根底を成す。
II
したん【紫檀】
マメ科の常緑小高木。 唐木の一。 インド南部原産。 高さ約10メートル。 葉は羽状複葉。 花は黄色の蝶形花。 辺材は白色, 心材は暗紫紅色で, 質硬く, 木目が美しいので, 床柱や家具に用いる。 熱帯各地に産する類似の材をも紫檀材と呼ぶことがある。 朱檀(シユダン)。 ローズウッド。
III
したん【肢端】
手足の末端。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”